NTTドコモグループのマーケティング支援で培った
データ活用戦略で貴社のビジネスをワンストップ支援

「CDP構築・運用コンサルティング」

One to Oneマーケティングの実行による購入促進、リピーター増加、LTVの最大化

購買データ、行動データ等の分析による精度の高いターゲティング、広告施策の実行

統合データを用いた精度の高い分析による費用対効果の最大化・ビジネスの加速

クロスリスティングの「CDP構築・運用コンサルティング」は
マーケティング施策の実行、その先の成果を見据えたデータ管理・活用環境の構築が強み。
売上最大化に向けて、最適な戦略策定から構築・運用支援まで一気通貫でご支援します。

NTTグループのマーケティング支援で培った

ビジネスゴール達成に向け、施策実行から逆算した要件定義・施策設計を実現します

最適なCDPの選定、設計、構築だけでなく、広告、Web接客やメール等、マーケティング施策実行まで、ワンストップでご支援します

NTTグループの大規模基盤を扱ってきた高い技術力で、業種や事業目標に合わせたデータ基盤構築が可能です

CDPにデータを統合することで、購買傾向の把握だけでなく興味・関心などを含めた顧客理解を深め、その分析結果をもとに各セグメントを設計。
セグメント毎に最適なシナリオやクリエイティブを作成しメールマーケティング施策を実行することで、グッズ売上130%の向上を達成。

某プロバイダサービス基盤内の会員プロファイルや契約プラン情報等、各種データを集約したCDPを構築し、データ抽出の簡易化を実現。
マーケティングプロダクト「Siencaエンゲージ」で定常的に利用できる環境を用意することで、高度なセグメンテーションやパーソナライズされた施策の実行が可能に。

散在、サイロ化したデータをCDPに統合し一元管理することで、顧客の属性や興味関心を的確に理解します。
顧客の解像度があがることで、顧客一人ひとりにとって最適な施策実行が可能となり、
顧客ロイヤルティの向上、売上拡大を実現します。

顧客一人ひとりの会員登録情報、購買履歴、自社サイトの閲覧行動ログなど、
様々な種類の顧客データを収集・蓄積し、統合して活用するためのデータプラットフォームのことです。
詳細は、こちらの記事をご確認ください。

弊社では、お客様の課題・目的に応じた戦略策定を行い、CDP構築による顧客データの統合・一元管理を実現します。
また、CDPの導入にとどまらず、データの分析や施策実行・運用まで包括的な支援が可能です。
すでにCDPを導入済みの企業様についても、ご支援させていただきます。

  • 目的の明確化
  • マーケティング課題整理
  • ビジネスゴールの設定
  • 戦略(実現方針)の策定
  • 実現スコープの設定 等
  • 現システム環境の把握
  • データ資産の洗い出し
  • データ連携方式の定義
  • データ格納先の定義
  • 外部データの選定 等
  • CDPの選定
  • DBの設計
  • 施策連携用データ設計
  • バッチ処理の設計
  • 外部ツールとの接続設計 等
  • DBの構築
  • データクリーニング、正規化
  • 施策連携データの実装
  • バッチ処理の実装
  • 外部ツール(CRM,MA,BI)との接続 等

フェーズ3 施策連携・最適化

  • 実データを活用した分析
  • 分析結果に基づく施策立案
  • 各施策の検証(広告/MA/コンテンツマーケティング等)
  • 効果検証
  • 各種ツールとのデータ連携
  • システム運用・保守

PDCA実行

NTTグループを含む多数企業のデジタルマーケティング環境基盤構築支援や
マーケティング施策支援の実績がございます。
まずはお気軽にお持ちの課題感やご要望をお聞かせください。
ご状況に応じたツールの活用方法、解決策をご説明させていただきます。

CDP導入にはどれくらいの期間がかかりますか?

導入期間は、お客様の現在のシステム環境、データの量と質、目指す活用範囲によって大きく異なります。目安としては、企画・要件定義から構築、データ連携、初期活用まで含め、3ヶ月~半年程度を見込んでいただくことが多いです。しかし、まずはスモールスタートでPoC(概念実証)から始め、段階的に拡大していくことも可能です。
まずは現状をお伺いしたうえで、貴社に最適なロードマップをご提案いたします。
ご相談はこちら

CDP構築にかかる費用感を教えてください

費用は、選択するCDPツール、連携するシステムの数、データ量、そしてお客様の要望されるカスタマイズの範囲によって大きく変動します。まずは貴社の状況をヒアリングさせていただき、最適なプランと明確な費用感を個別にお見積もりさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
ご相談はこちら

PoCからはじめられますか?

はい、可能です。大規模な投資をする前に、特定のユースケースでCDPの有効性を検証するPoC(概念実証)を推奨しています。限られたデータ範囲と目標設定でスタートし、短期間で具体的な成果を出すことで、社内での理解を深め、本格導入への確かな手応えを感じていただけます。PoCからご支援させていただくことで、無駄のないCDP導入をサポートいたします。

既存のCRM/MAツールとの連携は可能ですか?

はい、可能です。むしろ積極的に推奨しています。
多くのCDPは、主要なCRMやMAツールと連携できるよう設計されています。既存ツールで蓄積されたデータをCDPで統合・深化させ、より高度な顧客理解とパーソナライズ施策の実行を支援します。「既存の環境をどう活かすか」から一緒に検討させてください。

どのような業種の企業が導入していますか?

CDPは、顧客データを活用してビジネス成長を目指すあらゆる業種で導入が進んでいます。特に、Eコマース、小売、金融、メディア、サービス業など、顧客接点が多く、パーソナライズされた体験提供が競争優位に直結する業種での導入が多くなっています。
業種ごとに必要なデータ項目や施策が異なるため、業界知見を活かしたデータ設計・施策立案をご支援します。お気軽にご相談ください。
ご相談はこちら

どのようなCDPが自社に合うのかわかりません

お客様のビジネス目標、既存システム、ご予算等を詳細にヒアリングした上で、貴社にとって最適なCDPをご提案いたします。
私たちは、GCP(Google Cloud Platform)、AWS(Amazon Web Services)といったクラウド基盤から、Treasure Data、Snowflakeといった主要なCDP/DWHツールまで、幅広い導入・運用実績がございます。特定のツールに縛られることなく中立的な立場から貴社の課題解決に最も貢献できるソリューションを選定し、導入から活用まで一貫してサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください。 
ご相談はこちら

CDPにたまったデータは具体的にどのように活用できるかイメージできません

CDPに統合されたデータは、顧客理解を深め、多岐にわたるマーケティング・営業活動に活用できます。
・顧客セグメンテーションの高度化: 精緻な顧客グループ分けで、ターゲットに響くメッセージ配信。
・パーソナライズされたコンテンツ配信: 顧客一人ひとりの興味関心に合わせたWebサイト表示やメールコンテンツ。
・最適なタイミングでのアプローチ: 顧客行動の予測に基づく、リアルタイムでのレコメンデーションやプッシュ通知。
・クロスセル・アップセルの促進: 顧客の購買履歴や行動データから、次に購入する可能性が高い商品を提案。
・顧客離反防止: 離反の兆候がある顧客を早期に発見し、適切な対策を実施。
一例になりますが、上記のような施策を通じてLTV向上、顧客満足度向上、売上最大化に貢献します。

広告運用での活用も可能ですか?

はい、非常に効果的です。CDPで統合された顧客データ(デモグラフィック、行動履歴、購買履歴など)は、広告配信の精度を飛躍的に向上させます。
・高精度なターゲット設定: 顧客の購買意欲や興味関心に基づいた、無駄のない広告配信
・カスタムオーディエンスの作成: 自社の顧客データをもとに、広告プラットフォーム上で類似する層にリーチ
・LTVの高い顧客へのリーチ: 過去の優良顧客と似た傾向を持つ層に優先的に広告を配信
・パーソナライズされたクリエイティブ配信: 顧客のステージや興味に応じた広告コンテンツを出し分け
・広告効果の正確な測定: CDP上のデータと広告データを統合し、ROIを可視化
これにより、広告費用対効果(ROAS)を最大化し、コンバージョン率の向上が期待できます。

CDPをすでに導入しているが活用できていません。支援は可能ですか?

はい、ご支援させていただきます。CDPを導入したものの、「データが溜まっているだけ」「活用方法がわからない」といったお悩みは非常に多く聞かれます。現状のCDPの課題を洗い出し、貴社のビジネス目標に沿った最適な活用戦略を再構築します。眠っているデータを売上に繋げる、ROIを最大化するための具体的な施策立案から実行まで、伴走させていただきます。

CDP上で個人情報を取り扱えますか。セキュリティ面が心配です。

個人情報を含む顧客データを安全に取り扱うため、お客様のプライバシーポリシーやセキュリティも含めて要件の整理を行います。
取り込むべき情報の精査から始め、貴社が安心してデータを活用いただける環境を構築いたします。
弊社はドコモ基準のセキュリティ要件を満たしており、大切な顧客データは厳重に管理・運用いたしますので、安心してお任せください。

社内にデータ分析ができる人材がいません。それでも大丈夫ですか?

はい、問題ございません。私たちはCDPの導入支援だけでなく、導入後のデータ分析、活用施策の立案から実行まで、一気通貫でサポートいたします。
貴社内にノウハウがなくても、専門家が伴走し、施策のPDCA実行、CDPの保守・運用までトータルで支援することが可能です。

導入後の運用までサポートしてもらえますか?

はい、もちろんです。CDPは導入して終わりではありません。導入後の安定運用と、データに基づいた継続的な施策改善こそが成果を生み出します。私たちは、CDPのデータ品質管理、効果測定、新たな活用シナリオの提案まで、長期的な視点で運用をサポートいたします。貴社のビジネス成長に合わせて、最適なサポートプランをご提案いたします。

お役立ち資料のご案内

マーケティング課題の解決、施策事例など、お役立ち資料を多数ご用意しています。
是非、ご活用ください。