SNS広告とは?出稿するメリットや種類ごとの費用について解説
近年のスマートフォンやタブレットの普及によって、SNSからの情報収集は現代人にとって欠かせないものとなっています。そこで広がりを見せているのが、SNS上で自社商品やサービスを宣伝するSNS広告です。SNS広告にはいくつか種類があり、出稿する媒体によって特徴や費用も変わってきます。
そこで当記事では、マーケティング手法のひとつであるSNS広告について、その種類や出稿するメリット、費用の違いなどを詳しく見ていきましょう。
SNSの広告配信について資料で詳しく確認したい方はこちらへ
SNS広告とは?
まずは、SNS広告について知っておきたい基礎知識や、どのような種類があるのかといったことを見ていきましょう。
SNS広告はSNS上で配信する広告
SNS広告とは、LINEやツイッター、Facebook、InstagramなどのSNSプラットフォームで配信される広告のことです。各SNSのタイムラインやおすすめアカウント欄などに表示され、テキストやバナー、動画などが活用されています。
SNS広告は、検索結果に連動して表示される運用型広告でもあります。そのためターゲットの選定や日予算の設定、配信フォーマットなどの改善を繰り返しつつ、広告効果を向上させていく必要があるマーケティング手法です。
SNS運用とSNS広告の違いを解説
SNS広告を出稿するにあたって、「SNS運用」とはどのような点で異なるのか気になる方もいるのではないでしょうか。
まず、SNS運用とは、企業アカウントが自社の商品やサービスなどをアピールする投稿を行うことをいいます。つまり、基本的には企業アカウントのフォロワーにしか情報を届けることができません。
一方、SNS広告は、広告費用を用いて企業アカウントに投稿した内容を届けることが可能になります。フォロワーだけでなく、年齢や性別、興味を持っていることなどでターゲティングしたSNSユーザーに広く情報を拡散することができるのです。
広告費用を用いる点と、拡散できるユーザー数が大きく異なる点が、SNS運用とSNS広告の違いといえるでしょう。
SNS広告の種類
SNS広告は、「インフィード型」「ディスプレイ型」「タイアップ型」の3タイプに大きく分けられます。それぞれの特徴を確認しておきましょう。
インフィード広告
SNSユーザーのタイムラインや、視聴コンテンツの途中に掲載される広告です。タイムラインやコンテンツの途中に自然なかたちで配置されるためユーザーからも違和感を持たれにくく、SNS広告の主流にもなっています。
ディスプレイ広告
Webサイトの広告枠に表示される、テキストや画像、動画を用いた広告です。バナーで表示されることが多いことから、バナー広告とも呼ばれています。
タイアップ広告
企業が既存のメディアと提携して、自社商品やサービスの広告(PR記事)を作成します。そのため、記事広告とも呼ばれています。
広告出稿を検討すべき4つのSNSの特徴と費用について
SNS広告の主流でもあるインフィード広告を出稿する場合は、特に多くのユーザーを持つLINE、Twitter、Instagram、Facebookの4種類からどのSNSにすべきか選ぶこととなるでしょう。
ここでは、それぞれの特徴と主なターゲット層、また費用についてご紹介します。
LINE
日本最大級のユーザー数を持つLINEなら、商品やサービスの認知向上や売上向上、集客が期待できます。LINEの運営するアプリやサービスだけでなく、提携アプリやサイトにも広告を出せるため、より幅広いユーザーへ広告を届けられるでしょう。また、LINEの保有する膨大なユーザーデータをもとにターゲティングを行えば、費用対効果の高いマーケティングも実現できます。
・推定国内ユーザー数:8,800万人
・推定メイン年齢層:10代から50代以上まで幅広い年齢層が利用
LINE広告の基本的な課金方法は、クリック課金とインプレッション課金です。ほかにも、LINE公式アカウントの友達を獲得できる課金システムもあります。
設定費用については最低額の決まりがないため、小規模の広告から配信することも可能です。
Twitterでは、検索キーワードや興味関心などのターゲティングを活用しながら、届けたいユーザー層へ広告を配信しやすいSNSです。広告はリツイートやいいねで拡散されます。リツイートされても料金はかからないため低コストで情報の拡散を狙うことができます。
・推定国内ユーザー数:4,500万人
・推定メイン年齢層:20代
Twitter広告の課金方法には、クリック課金とインプレッション課金のほかにも、いいねやシェアなどのエンゲージメント数で課金されるエンゲージメント課金などがあります。
画像投稿がメインとなるInstagramは、広告を配信する側がユーザーのタイムラインになじみやすい投稿を意識する必要があります。トレンド性が強く写真映えもする、ファッションやメイク、食品などの商材がおすすめです。
・推定国内ユーザー数:3,300万人
・推定メイン年齢層:20代~30代
Instagram広告は、出稿側が自由に費用を設定できるセルフサーブ型という仕組みを採用しています。予算に合わせて、自由に広告を出稿できる点がメリットといえるでしょう。
Facebookは、ユーザーの行動や登録情報による精度の高いターゲティングができるSNSです。原則として実名登録制度となっているため、ユーザー間で信頼関係を構築しやすいという点から、ビジネス用途で利用しているユーザーも多いです。
・推定国内ユーザー数:2,600万人
・推定メイン年齢層:30代~40代
Facebook広告は、クリック課金とインプレッション課金の2種類がおもな課金方法です。
また、広告費用はキャンペーンまたは広告セットごとに広告主側で日予算や通算予算の上限を設定することもできます。
Facebook広告については、以下の記事でもご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみて下さい。
SNS広告を出稿するメリット
SNS広告を活用することで、どのようなメリットが期待できるのでしょうか。
情報の拡散を狙える
SNS広告は、幅広いユーザー層への拡散効果が期待できます。ユーザーがシェアやいいねをしてくれれば、広告をより多くのユーザーへ届けることができるのです。
情報の拡散を狙うためにも、「ほかの人にもシェアしたい」と感じさせる広告を出す必要があるでしょう。
費用対効果が高い
SNS広告の多くは、クリック数やインプレッション数(広告が表示された回数)、エンゲージメント数(いいねやリツイートなどの数)、アプリのインストール数などのユーザーのアクションの回数によって課金される方式を採用しています。そのため費用対効果の高い、効率的なマーケティング手法でもあるといえるでしょう。
SNSごとにターゲットを絞れる
SNS広告は、ターゲティングの精度が高いため、商品やサービスを訴求したい層へ広告を届けやすい点も大きな魅力です。SNSによって内容は多少異なりますが、基本的にSNSではユーザーがアカウントを作る際に年齢や性別、職業、趣味などの個人情報を登録します。このユーザーが自ら登録したデータと、SNS上での行動データをもとに、より精度の高いターゲティングが可能となっているのです。
ターゲットに自然に商品やサービスをアピールできる
スマートフォンやタブレットが普及し、SNS利用者数も増加したことで、人々は日々膨大な量の情報に触れるようになりました。そのため、企業からユーザーへ向けた一方的な広告では無視されたり、かえってネガティブな印象を抱かれたりすることも珍しくありません。
その点SNS広告なら、ユーザーのタイムラインの内容に自然に溶け込んだり、好意的に受け取ってもらったりしやすい内容の広告を出すことも可能です。
SNS広告を出稿する際の注意点
SNS広告の出し方やその内容によっては、失敗や炎上を招いてしまうリスクがあります。
ここでは最後に、SNS広告を出す際の注意点を確認しておきましょう。
ターゲットに合わせて出稿するSNSを選ぶ
SNS広告は、どんなユーザーにも効果が期待できるというわけではありません。例えば、メインのユーザー年齢層が比較的若いInstagramなどのSNSで高年齢層向けの商品の広告を出しても、高い効果は得られない可能性があります。
SNSの種類によって、広告の向き不向きがあるため、ターゲットに応じて出稿するSNSを選ぶことが大切です。
炎上しないよう、広告の内容に注意する
拡散力の高いSNS広告は、テキストや画像の内容を誤るとあっという間に炎上してしまうリスクが高いという注意点があります。そのため、誰かが不快になったり、ネガティブな印象を抱いたりする内容になっていないかを出稿前に必ず確認するようにしましょう。
SNS広告はターゲットに応じた出稿先の選定を慎重に行うことが大切
SNS広告で効果を出すためには、各SNSの特徴やユーザー属性を把握した上で、ターゲットに合ったSNSを選定することが重要です。
まずはペルソナの設定でターゲットを明確にした上で出稿先となるSNSを検討し、ターゲットの心に響く広告を作るようにしましょう。
ペルソナについては、以下の記事でもご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみて下さい。
また、最新版のFacebook・Instagramの特徴と広告の勝ちパターンをまとめた資料を公開しています。是非こちらもダウンロードしてご活用ください。
>> 最新版!Facebook・Instagramの特徴と広告の勝ちパターン