Cookie規制とは?Webマーケティングへの影響と対策について紹介
Cookie規制とは、プライバシー保護の観点からブラウザに保存されるCookieの利用を制限しようとする動きのことです。
数年前からCookie利用に対する制限がプライバシー保護の観点から強くなってきているということは知っていても、具体的な影響について詳しく話せる人は多くありません。
Cookieの利用制限は、今後も厳しくなる一方でしょう。Cookie利用制限後のマーケティング戦略のためにも、Cookieの利用制限について知っておきましょう。
ここでは、Cookie規制がWebマーケティングや広告運用に及ぼす影響などについて紹介します。
Cookie規制とは何か
Cookie規制とは、Cookieの利用を個人情報保護の観点から制限しようというものです。Cookie規制と表現されることが多いですが、正しくは「Cookie利用制限」のことを指します。
Cookieとは、ブラウザを利用しているユーザーの情報を一時的にブラウザ上に保存したもののことです。Cookieの情報はユーザーが訪問したWebサイトから発行され、ブラウザに保存されます。
Cookie利用制限の対象として話題になっているのは、「サードパーティCookie」と言われるCookieです。
サードパーティCookieとは何か
Cookieは発行主によって2種類に分類されます。
Cookieを発行したWebサイトが、今ユーザーが訪問している最中のWebサイトが発行している場合は「ファーストパーティCookie」といい、すでにユーザーが離脱しているWebサイトがユーザーを追尾して発行するCookieのことを「サードパーティCookie」といいます。
ファーストパーティCookieでもサードパーティCookieでもユーザーがブラウザに入力したパスワードやWebサイト訪問時の閲覧情報が保存されます。
Cookieについては、以下の記事でご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみて下さい。
サードパーティCookieはなぜ規制されるのか
サードパーティCookieの利用が制限される理由は、ユーザーがCookie発行主のサイトに滞在しているわけではないのに、ブラウザの情報が保存されてしまうことがプライバシーの問題とされたからです。
ファーストパーティCookieは、サイト運営者側が「Cookieを〇〇として利用します。許可をお願いします」とユーザーに許可を求めることができます。
しかし、サードパーティCookieは、サイトを横断して情報が保存されるため、ユーザーが訪問した各サイトの閲覧履歴などのユーザーの許可を得ていない情報が意図しない相手に提供されることになります。
CookieをWebサイトを横断して収集するサードパーティCookieは、Webサイト離脱後も続くユーザーへの追跡行為であると考えられています。
この点を問題視した欧米各国で規制の声が上がり、日本でも個人情報保護法の改正が予定されています。
ブラウザ上でのCookie規制とは
プライバシー保護の観点からのCookie利用制限の声を受け、ユーザーが使用するブラウザ自体がCookieに制限を設けています。
例えば、Cookieが保存される期間は、従来よりも短くなったり、即時削除されるようになったりしています。
Safariの場合は、サードパーティCookieは即時削除、GoogleChromeは、サードパーティCookieの規制が発表されています。
WebマーケティングにおけるCookie規制の影響とは
Cookieの利用が制限されると、WebマーケティングのWeb広告分野に影響が出てきます。
例えば、以下の3つはCookieの情報を元に実施されており、利用制限が厳しくなるほどに代替手段の必要性が強くなるのです。
- リターゲティング広告
- コンバージョン計測
- ターゲティング配信
リターゲティング広告
リターゲティング広告は、自社サイトを以前訪問した経験のあるユーザーや類似したWebサイトを訪問した経験のあるユーザーに対して、広告を表示します。
「似たようなWebサイトの訪問」や「以前訪問してからどれくらいの期間が経過しているか」などの情報は、Cookieを元にしており、規制が進めばリターゲティング広告とユーザーニーズの関連性が損なわれることになるでしょう。
コンバージョン計測
広告運用や自社サイトでのコンバージョン計測にも影響がでます。
購買意欲が高い顕在層に広告を表示した場合でも、表示された広告からすぐに購買に至るケースは多くありません。他のサイトで簡単に比較検討した上で購買に至ることもありますし、日にちをおいて購入することもあります。
そういったコンバージョンについて、「どのサイトに表示された」「どこの広告から」「いつコンバージョンしたのか」などの情報の収集が困難になります。
コンバージョンに至るまでの情報収集が困難になることで、データに基づいた広告などの問題点の抽出や改善案の検討も難しくなります。
ターゲティング配信
ユーザーの居住地や年齢、職業などもCookieに含まれます。
こういった情報の入手が難しくなることで、広告配信時のターゲティングにブレが出ることが予想されます。
ターゲティングにブレが出ると、見込んでいたコンバージョンに達しない可能性が高くなり、広告配信の成果が思うように出ないことが考えられるのです。
Cookie規制時代のマーケティング戦略とは
Cookieの利用制限が緩和される見込みはほとんどありません。横断的に情報を収集していくサードパーティCookieに頼らないWebマーケティング戦略を立てていく必要があるでしょう。
サードパーティCookieに頼らない戦略とは、自社が収集・分析できる情報を元にした戦略になります。
例えば、このようなものが考えられます。
- ファーストパーティCookieの利用を主軸にした戦略
- カスタマージャーニーやペルソナを意識した戦略
- ユーザーインタビューなどの一次情報を元にした戦略
すでに収集しているユーザー情報はもちろん、今後収集すべきユーザー情報の種類についても検討する必要があるでしょう。
Cookieの代替手段については、以下の記事でご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみて下さい。
Cookie規制に関する最新情報はプロに相談する
「Cookie規制=Cookie利用制限」について紹介しました。
自社のWebサイトで発行するファーストパーティCookieについては、サードパーティCookieほどの制限はかかっていないものの、今後の動きに関しては注視する必要があるでしょう。
Cookieに頼らないマーケティング戦略の立案を今のうちから立てておく必要もあります。
そのようなCookie利用制限後のWebマーケティングや広告運用について不安をお持ちでしたら、弊社の広告運用コンサルティングの利用をご検討ください。
広告運用コンサルティングでは、最新のWebマーケティング事情を考慮しながら中長期の広告運用に即したプラン設定を行い、分析・改善までしっかりサポートいたします。
無料相談も行っておりますので、広告運用やデジタルマーケティングにお困りの際はお気軽にご相談ください。